里見忠義公とその家臣たちをしのび弔う、伝統の倉吉せきがね里見まつり

令和7年度 第38回倉吉せきがね里見まつりについて

曲亭馬琴作「南総里見八犬伝」のモデルといわれる安房国館山(千葉県館山市)の領主里見氏最後の当主里見忠義公の終焉の地、倉吉において、里見氏ゆかりの方々をお招きし、忠義公とその家臣たちをしのび、弔う伝統の倉吉せきがね里見まつりを開催します。
里見忠義公の菩提寺である大岳院から白壁土蔵群をなどを練り歩く「倉吉里見時代行列」や倉吉市関金都市交流センターを会場にステージイベントを開催します。

過去の様子などは各ページをご覧ください。

今年度のみどころ等については、みどころのページをご覧ください。

 

PDFでご覧になる場合はこちらから↓

R7イベントポスター

 

 

倉吉歴史探訪が作成されました

この度映画「八犬伝」公開に併せて、倉吉歴史探訪が作成されました。

一般社団法人倉吉観光MICE協会により作成された本パンフレットは里見氏と倉吉市のつながりや、里見氏の歴史、倉吉市内の里見ゆかりの地など充実した内容となっております。

また、パンフレットには八賢士をモチーフとした倉吉八犬伝のSDキャラクターも随所に描かれています。(©️倉吉八犬伝/倉吉観光MICE協会)

倉吉白壁土蔵群観光案内所をはじめとした市内各所においてありますので、是非ご覧ください。

▼▼倉吉観光MICE協会HP▼▼

『倉吉歴史探訪』パンフレットを制作しました

 

令和6年度 倉吉せきがね里見まつりについて

令和6年度倉吉せきがね里見まつりは皆様のおかげをもちまして、無事に開催することができました。

ご来場いただいた皆様、ご協力いただいた関係者の皆様に心より感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

なお、令和6年度の様子について写真を掲載しております。こちらからご覧ください。

令和6年の様子(写真)へ

 

PDFでご覧になる場合はこちらから↓

R6イベントポスター

 

会場案内

会場:倉吉市関金都市交流センター(倉吉市関金町関金宿1139)

ブログ

倉吉せきがね里見まつりの公式サイト公開

この度、倉吉せきがね里見まつりの公式サイトを公開しました。 里見の歴史やまつりの様子をお伝えします。 イベント情報もご覧ください。

関連サイトへのリンク

里見氏大河ドラマ化実行委員会

里見氏の大河ドラマ化を推進する実行委員会のサイトです。

 

当サイトで使用している画像・テキストデータ等の複製・無断転載は固く禁止しています。

PAGETOP
Copyright © 倉吉せきがね里見まつり実施委員会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.